家づくりにまつわる思い、四季折々に感じたこと、モアのまわりで起きたことなど、
おばちゃん力を振りかざす美雪社長(?!)をはじめ、
スタッフ総出で綴りるブログです。ときどきダンディな会長も登場しますよ。
運動の秋!日本一の石段
すっかり秋ですね。秋といえば運動会シーズンです。 しかし社会人となった今、運動とは無縁の生活を送っているモアスタッフ・・・。 このままではまずい・・・!ということで先日、美里町にある3333段の石段に挑戦してきました!!小雨が降っていたのですが、運動すれば暑くなるので、その雨が涼しくて気持ち良い自然から溢れるマイナスイオンを浴びながら、体を動かすことはなんて素敵な事なんだと感動・・・。 ・・・していたのは最初の10分くらいで、さすがは日本一の石段、日ごろの運動不足ということもあって1000段目くらいで力つきそうに。 しかし、頑張りましたモアスタッフ。休憩に休憩を重ねながら1時間程で無事3333段までたどり着きました。上りきった時の達成感もひとしおで、なんだか運動会で1番を取った時の、懐かしいきもちになりました。 休みの日はつい、いつまでも寝てしまいがちですがたまには体を動かしてリフレッシュするのも良いですね。 筋肉痛はひどいですが、普段得られない達成感を味わえた一日でした♪ (霧が濃かったのでとても幻想的な石段に・・・)

2017.10.20
復興支援のお手伝い
益城町飯野小学校に避難用倉庫を取付けるお手伝いをしました。プロレス団体ゴラゴンゲートさんが復興イベントで体育館で町民をご招待された試合を開催され、さらに寄付をされました。その寄付金で備蓄倉庫を設置しました。校長先生もこれで安心して子どもたちを守れます。とおっしゃってました。本日贈呈式が行われ同席しました。みなさんの善意で復興しつつある熊本。
2017.10.19
70歳でブログに挑戦
会長の吉冨です。建設業で生き、暮らし創りに携わり50年。私のいろんな思いを若手の社員に語ってみようと思いブログを始めました。親父の呟きです、お暇な時に読んでください。 先日、鶴屋百貨店へ孫が出瓶したお華の展示会を見に行きました。男の子だけど、母親のお稽古を横で見てるうちに興味を持ち、いつの間にか正座してお稽古に参加してました。私自身も家で母親がお花を教えていたので、幼少時代から花に囲まれた日常でしたが、時代的にも、男だからと私自身も周りも花に手を触れるなど一切しませんでした。それ故、花を活けるなどできません。華道の腕はゼロです。しかし、見る目はプロ級なのです。鶴屋では、多数の作品を見せて貰いましたが、自分なりに批評家魂が久し振りに甦りました。目が肥えるといいますが、身の回りに本物があることで次第に善し悪しの分別が付くようになります。美術館へ行くこと、ミュージカルや歌舞伎を見に行くこと、最初は理解できなくても必ず気づく事があります。きっと暮らしのスパイスになります。品物であれば、決して高価でなくとも素材や作り手の想いが伝わるものを側において暮らすなんてことは、ずいぶんと豊かな生活ではありませんか。
2017.10.18
『HUCK』で暮らしをゆたかに*熊本で耐震、高気密、高断熱なマイホームを建てよう。モアハウジング*
ブログをご覧の皆さまこんにちは 今週末はあいにくの天気ですが昨日は、熊本市内では2年ぶりに 江津湖花火大会が開催されましたね。 湖に映る花火は格別だったでしょう! さて、今回は当社よりリリースおります「HUCK」について 少しだけご紹介させていただきます。 ご存知のとおり、HUCKは無垢材をふんだんに使ったDIYができるお家 ですが、床・天井・壁・ドアなども無垢材を使用しております。 主にパイン材(赤松)を使用していますが、お客様の中にはパイン材の 特徴である節が苦手な方もいらっしゃると思います。 そんな方向けに節なしの床材もご用意しております。 主にツガ(マツ科)をご紹介しているのですが パイン材とはまた違った雰囲気になります。 本日のご案内はここまで! 他にもわくわくする工夫が沢山ございます。 また次回ご紹介いたしますね。 HP上で360度パノラマビューがご覧頂けます。 HUCK:http://www.kimama89.com/ 住まいづくりをもっと自由に快適に「HUCK」のお家づくりを 是非ご覧ください。 当社モデルハウスでは、パンフレットなど準備しております。 どうぞお気軽にお越しください。 お待ちしております。

2017.10.15
夜のモデルハウス*熊本で耐震、高気密、高断熱なマイホームを建てよう。モアハウジング*
こんにちは!
先日は今日は生憎の雨ですが光の森展示場 今日明日も元気に営業中です!
さて、光の森住宅展示場は夜の時間は基本的に閉館しておりますが打ち合わせなどで
使用することもございます!
夜のモデルハウスはこちら!!!
昼間とは雰囲気がガラッと変わります!
昼間ではわからない昼白色と電球色の使い分け等
電気配線 照明器具の選び方の参考にもなると思います!
ご希望の方は要予約にはなりますが夜のモデルハウスも
見て見られてはいかがでしょうか!!!
2017.10.14