今日のモアさん


家づくりにまつわる思い、四季折々に感じたこと、モアのまわりで起きたことなど、
おばちゃん力を振りかざす美雪社長(?!)をはじめ、
スタッフ総出で綴りるブログです。ときどきダンディな会長も登場しますよ。

 

大盛況!HUCK完成見学会*熊本で耐震、高気密、高断熱なマイホームを建てよう*

皆さんこんにちは。以前告知していたHUCKの完成見学会、沢山の方々にお越しいただき本当にありがとうございます!

雨天が心配されていましたが、イベントが中止になるほどのひどい雨は降らず、時には強い日差しが降り注ぐ中でのイベントとなりました!

今回のHUCK見学会はお家を見ていただくだけではなく、コンセプトである『DIYが出来る家』にふさわしいモノ作りイベントなども合わせて開催いたしました。

 

子供達に人気の木工教室や奥様方に人気のハーバリウムやリースづくり、今回のモノ作りイベントを通して暮らしの楽しさを知っていただけたら嬉しいですね。

その他にも完全ハンドメイドの可愛らしいお洋服や種類が豊富な揚げパン・こだわりカレーなどの美味しい軽食もご用意いたしました。

家づくりを勉強しつつ、暮らしの楽しさを感じれる贅沢なイベントでしたね。

 

 

HUCKを見学された方、イベントに参加された方、いかがでしたでしょうか?
ご来場いただいた方に少しでもHUCKを気に入っていただけましたら幸いです。
今後も定期的にイベントを行う予定ですので、詳細が決まりましたら随時ご案内いたします。

今週ももしかしたら楽しいイベントを行うかも・・・?
またのご来場を心よりお待ちしております!!

※平日は予約制となっておりますので、見学ご希望の際は下記までご連絡ください

電話番号:096-352-5755 / mail:mail@more2.info

 

 

2018.06.11

Let’sいけばな~つなごう次世代へ~

本日5月23日(水)~5月27日(日)まで、熊本県伝統工芸館にて、 熊本県華道協会主催のいけばな展を開催しております。

14流派の作品がおよそ150点展示されている花展では、 あの有名な竹取物語を御花で再現したおもしろいブースもございます。

生けられたお花だけでなく、そのお花によって作り出される 趣ある陰影も見どころの一つとなっています。

是非、皆様お越し下さいませ☆

※詳細は下記の案内をご覧ください。

 
2018.05.23

リノベーション完成見学会開催!*50歳からのリフォーム*

【自分流のリノベ始めませんか?】

下記の日程にてリノベーションの完成見学会を開催いたします!
日本家屋の良さを活かしたリノベーション是非ご覧ください。

日程:平成30年4月7日(土)・8日(日) 10:00~16:00(追加日:4/14:15)
場所:菊池郡菊陽町原水1991
連絡先:096-352-5755(担当:小島まで)
地図:詳細は案内チラシをごらんください。

沢山のご来場お待ちしております!

 

2018.04.18

桜が綺麗。でも脇見運転には注意です!

春の陽気が気持ち良いですね。春爛漫です♪ 絶好のお花見日和の今日ですが、事務所で窓越しの桜を見ながらブログを書いています。温かい陽気・・・綺麗な花々・・・なんだか建物の中にいるのがもったいないですね。

先ほど、熊本城周辺を車で回っていましたが、綺麗な桜並木に思わず見とれてしまいました。危ない危ない。

桜の木の下でお花見している方や桜を写真に収めている方、やはりこの時期の主役は桜一色です。私も車を脇に止めて綺麗な桜をパシャリ。

散歩をしていたご近所さんから「綺麗な写真が撮れそうですね」と言われ写真を撮る手にも力が入ります。何気ない会話にも花を咲かせてくれる桜は日本の大切な風物詩ですね・・・。

冬の間は殺風景だった事務所の花壇にもお花を植えてみました。 薄紅色も綺麗ですが、橙色も黄色も負けてない。事務所が一気に華やぎました。

 

2018.04.02

社長のおばちゃん力 ~結婚~

オーナー様の息子さんが明日、結婚式を迎えられます。お家を建てられた時はまだあどけない小学生でした。

サッカー少年だった彼はいつも日焼けしていて、いつも汗まみれで帰ってくると恥ずかしそうに「こんにちは・・・」

とだけ挨拶をして、リビングから続く階段をそそくさとあがっていきました。(このおばちゃん、また来て長話してる・・・と思ってただろうな(笑))

その後も高校生になりロン毛に腰パンとなった彼、サッカーも卒業し茶髪になっていく彼、働き出して彼女を連れてきたけど

私が来ているので家には入らずまた出かける彼。あそこのリビング階段って、成長していく彼に必ず会えるから素敵な提案だったなと思います。

月日は経ち、立派になってお嫁さんを迎えることになったんだ。と思うとすごくうれしいです。

お父さんとお母さんみたいな優しい人になって、幸せな家庭をつくって欲しいです。

また遊びに行ってみよう、お嫁ちゃんに会いたいです。

2018.03.23