家づくりで出る廃材マーケット 〜熊本の家〜

寒波も一段落し、少しだけ寒さが和らいだ気がいたします。先日、廃材無料マーケットを開催しました。廃材マーケットとは…新築の現場で出る廃材を少しでも減らすため、ロスを出さない活動は行っていますが、しかし、わずかながら廃材は出てしまいます。そこで新築現場の近隣の方には無料での持ち帰りができるようにしています。今回は、初めてモデルハウスにて廃材マーケットを開催しました。ちょっとしたDIYを考えている方にはうってつけの材料です。また使い勝手が良い素材や作り方などのアドバイスも行っております。少しでもゴミを無くす、再利用の活動につながればと考えています。また開催する際には、インスタやフェイスブックにてご案内しますので、ぜひご参加ください。甲佐、水前寺、黒髪、本荘の現場やってます〜!   写真〕スウェーデントーチ作りもやってみました!ソロキャンプなども流行ってますので活躍しそう!   

配管凍結にお気をつけ下さい 〜メンテナンスは大事〜

明日から冷え込むと予想される熊本では、熊本市上下水道局より、水道管の凍結や破裂を防ぐために蛇口から一晩中水を出し続けることを呼び掛けています!ほかにも、水道管をタオルなどで覆い、そのタオルも凍らないよう段ボールを被せておくのも有効だそうです。もし水道管が凍ってしまったら、解けるのを待っていただくのが一番なんですが、急いでいらっしゃるのであればタオルを上からかけてぬるま湯をかけていただくと早く解凍することができます。熱湯だと水道管が破裂する恐れがあるため、40度くらいのぬるま湯がいいとのこと。また、気温が氷点下の日が続き日中の気温が上がらない場合も、水道管が凍結する恐れがあるということですので、温水器の破裂など十分気をつけてください。